ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月21日

秘書の日食観察

秘書の日食観察
秘書殿は、ネットに紹介されていた日食観察スコープをハンド・メイドして本日の日食観察に挑戦したのであった。

ワタシはシゴトで付き合えなかったので、後で秘書からの報告を聞いて、こうして記事を書いているのである。

あのようなモノで果たしてどれだけ観察できるものなのか、正直、あまり信じていなかったのであるが、以外にもシッカリと経過を見ることが出来ていて、ちょっとオドロイタ次第である。
秘書の日食観察

刻々と欠けて行く様子が観察できる。

スコープは、角柱の箱の一方の底面に1mm程度の穴を開け、其の穴から日光を通過させて、もう一方の底面に投影させ、それを側面に開けた穴から観察する、という方式のモノである。

ピン・ホール・カメラと同様の原理ですナ。
秘書の日食観察


シャチョーもちょっとだけ付き合っていたらしいが、特にオモシロいモノではないと判明したらしく、トットと去って行ったそうである。
秘書の日食観察










よくこんな画が撮れたナ。

ホントはカメラを向けるとアブナイんだけど、この薄雲が幸いしたようだネ。
秘書の日食観察








サスガに「金環」というほど、薄い環には見えないけれど、それでも月の影が中心に入っている様子はハッキリ判る。

因みに、スコープのピン・ホールを三つ設けてあったので、三つの画が投影されている。
秘書の日食観察













そして反対側に通過していく。

月齢グラフみたいでオモシロい。
秘書の日食観察









再び、翳りの無い太陽が戻った。

ダイレクトにスモーク・グラスで観察するようなリアリティーはないとしても、コレはコレでなかなかの味わいがあるようではないか。

いろんな場所で、いろんな観方をした人がいたワケだ。

人それぞれの、金環日食だった、のだろうネ。



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
本日の一本
2025 今年もヨロシク
本日の一本
本日の一本
本日の一本
本日の一本
同じカテゴリー(雑記)の記事
 本日の一本 (2025-02-02 14:36)
 2025 今年もヨロシク (2025-01-01 12:46)
 本日の一本 (2024-11-24 14:52)
 本日の一本 (2024-10-06 15:09)
 本日の一本 (2024-08-11 15:56)
 本日の一本 (2024-07-28 09:21)
Posted by kawaneko at 22:01 │雑記