2013年08月25日
川猫ムッちゃんナニしてた?
さて。
例によって、であるが先週からのムッちゃんである。

コレは何をしているトコロかというと・・・・。
握手してるのでも「お手」の練習をしているのでもなく。
あまりにもクタクタになって熟睡しており、こうやって手を持ち上げても全く反応なし、の図である。

まあキモチよさそうに寝ることである。
週の前半あたりまでは、何ンにもない床にただビローンと伸びて寝るパターンであった。
冷え冷えボードに乗るほど暑くもないが、箱に入るほど涼しくもない。
ただ床に、適当に移動しながら適温の場所を選んでは落っこちている。

もう、こンなンですヮ。

朝、起きたときに、ムッちゃんがこうやって床でぺっちゃんこになってるのを見ると、死んじゃったのじゃないかしら?と心配になっちゃうのである。
なにしろ、ピクリともしないで倒れているのである。
よく見ると、お腹が小さく上下しているので、「あぁ、生きてるナ」と安心するワケだ。

やっぱり力尽きて倒れてるように見えるのである。

昨日からの急な涼しさである。
ムッちゃんは相変わらず床の上で寝てたのであるが、サスガにちょいとばっかり寒くなったようで、真ん丸くなって落っこちてたので、それならば、と箱を出してあげたらやっぱり入りましたわサ。
例によって、であるが先週からのムッちゃんである。

コレは何をしているトコロかというと・・・・。
握手してるのでも「お手」の練習をしているのでもなく。
あまりにもクタクタになって熟睡しており、こうやって手を持ち上げても全く反応なし、の図である。

まあキモチよさそうに寝ることである。
週の前半あたりまでは、何ンにもない床にただビローンと伸びて寝るパターンであった。
冷え冷えボードに乗るほど暑くもないが、箱に入るほど涼しくもない。
ただ床に、適当に移動しながら適温の場所を選んでは落っこちている。

もう、こンなンですヮ。

朝、起きたときに、ムッちゃんがこうやって床でぺっちゃんこになってるのを見ると、死んじゃったのじゃないかしら?と心配になっちゃうのである。
なにしろ、ピクリともしないで倒れているのである。
よく見ると、お腹が小さく上下しているので、「あぁ、生きてるナ」と安心するワケだ。

やっぱり力尽きて倒れてるように見えるのである。

昨日からの急な涼しさである。
ムッちゃんは相変わらず床の上で寝てたのであるが、サスガにちょいとばっかり寒くなったようで、真ん丸くなって落っこちてたので、それならば、と箱を出してあげたらやっぱり入りましたわサ。
2013年08月18日
川猫ムッちゃんの夏休み
ムッちゃんの夏休み、といってもヤツは一年中、休日であるからして特別いつもと変わりないのである。
今年は私たちも釣りに出かけなかったので、ムッちゃんもお出掛けなしの平和な日常である。

先週もムッちゃんはいろんなトコで寝てたのである。
クッションの上、箱の中、冷え冷えボード、床。
ムッちゃんは寝床がいっぱいあるのである。

最近定番となったバンダナに包んだ保冷剤を、ダイジそうに抱え込んで熟睡中である。

人間とおんなじである。
冷たい枕はキモチいいのである。

シャチョー、口開けて寝てると乾いちゃうゾ。

ホラね、乾いてくっ付いちゃった。
ムッちゃんはよく牙に唇が引っ掛かってしまうのである。
たまにそのまんま寝ちゃうので、乾いてくっ付いちゃうのである。

日中は、ムッちゃんがそこら中の床で無秩序に落っこちてノビてるので、ハッキリ言ってジャマなのである。
うっかり踏ん付けそうになっちゃうのダ。

首に巻いてもらう保冷剤も我が家ではスタンダード化した。
今年の暑さだと、ジ様猫にはこれくらいやってあげないと心配なのである。
シャチョーもケッコウ気持ち良さそうにしてるので、一定の効果はあるのではないかと思われる。
2013年08月11日
川猫ムッちゃんナニしてた?

立秋も過ぎたというのに、連日の厳しい猛暑である。
ムッちゃんも19歳というご老体ゆえ、カナリの負担になっているハズで、ちょっと心配なのである。
そんな暑い時でも、どういうモノか、箱にハマって寝てるからつくづく不思議なのである。
そんなトコに入ってて暑くないのかネ、キミぃ?

ホラね、やっぱり暑いンだろぅ。
箱に入って寝てて、突然、起き上がってヨロヨロしながら「冷え冷えボード」に移動するのであった。
「目が覚めたら暑かった」ってカンジなのかしら?
得意ワザの逆半ヒネリで熟睡中。

やっぱ、どう見ても不自然だろ、そのカッコ。
ナンでそうなっちゃうのかねぇ?
性格がヒネくれてるから?!・・・・・・。

あ~ぁ、またボードから落っこっちゃってるし。
寝始めは大抵、ボードの端っこを「ヒシッ」と握りしめてるンだけど、寝返りを打ってるあいだにいつの間にか、こうなっちゃうのである。

ホラね、こんなふうに、ボードの端にしがみ付くようにして寝始めるンだけど、ま、熟睡モードに入ったら離しちゃうよネ。

このように、箱とボードを並べて置いておくと、行ったり来たりしながら自分で温度調整しながら寝てるのである。
そこでなければ、直接、床でノビてる。

昨日と今日は、暑さもピーク。
サスガにムッちゃんも調子悪そうにしてたので、毛皮を濡らしたり、首にバンダナに包んだ保冷剤を巻きつけてもらったりしてなんとか凌いでいるのである。

これ?
保冷剤を枕にして寝てるトコロ。
午前中は、メシを食ってもすぐ吐いちゃったりして、元気なかったのであるが、午後からは何とか復活。
食欲も序々に回復してきた。
三鷹は午後3時ごろから激しい雷雨に見舞われて、その後はようやく一息つける気温になった事である。
シャチョーも一安心だね。
2013年08月04日
猫シャチョー何してた?

あっ、シャチョーが行き倒れになってるっ!!

「ダイジョーブですって」

あっ!!、またシャチョーが倒れてるっ!!

「だからダイジョーブですってば」

今度は風呂に入ってんのかい?
「違いますって」

ンっ?、シャチョー、何かお悩みですかな?
「ZZZZzzzz・・・・・」
あっ、寝てんのね。

ところで、こんなのご存知か?
久し振りに買ったら、しっかり「祝」になってましたゼ。
50°あるのでキックもあるし、芳香だけどクリアーでなかなかウマイ。

ハイ、またアンモニャイトね。