2012年12月24日
本日の酒とツマミ

先週のシャチョーのナマケ具合である。
やっぱり湯たんぽを仕込んだ寝床で、グターっとお得意の伸びダラケ。

ちょっと良い猫ふうに澄ましているが、半分寝てるところである。

自分には暖かい寝床というモノがあるのに、ファン・ヒーターのスイッチが入ると耳ざとく聞きつけて寝床から這い出して来て、まん前を陣取りやがるのである。
と、まあシャチョーはいつも通りの元気なナマケ具合であった。
一方、猫シャチョー・ムッちゃんの召使一号・二号である私たちは、三連休初日に管釣りに行く予定を立てていたのであるが、天気が悪かったので回復した昨日に変更して出かけて来たのである。
管釣りレポートはまた後日掲載することとして、本日の定式飲みである。

朝はいつも通り、グリュー・ワインとホット・ブラッディーマリーを喰らう。
昨夜は午後9:00ごろ管釣りから帰宅して、遅めの夜食を摂ったり遊び疲れがあったりでチョッと内蔵に重さを感じていたが、そんな朝でも前述のホット・アルコールは身体に優しく浸みてくるのである。
言うなれば、回復系アルコールである。
午後からは、先週お預けとなっていたホタテとアボカドの熱々ガーリック・オイル掛けを仕切りなおしでツマミにして定式飲みである。

刺身用のホタテを軽くフライパンで表面を焼いた後、白ワインで蒸し焼きにする。
乱切りにしたアボカドとホタテを皿に盛り付けてから、ブラック・ペッパーとクレイジー・ソルトで味付けしてアツアツに熱したガーリック・オイルをジュワーッ!!と回し掛けするのである。
それはそれは熱く芳ばしい香りが立ち上って食欲をそそる。
仕上げにバルサミコを一回し、二回し掛けて出来上がり。
前回のタコも良かったけど、ホタテも実にイケる。
今度は魚でもやってみたいネ。

そしてもう一品は、昨日管釣りに出掛けた佐野で仕入れてきた、地酒蔵元詰めの酒粕。
ワタシはこの板粕も好物なのである。
コンガリ焼き目を付けて鰹節と醤油を掛けてシンプルにやるのがヨロシイ。
スペイン産の白にも実に良く合いますナ。
★6'6" #3 ショート・グラスも販売中デス★
詳しくはK.F.W ホーム・ページ
http://kawaneko.nekonikoban.org/でご確認下さい。
Posted by kawaneko at 21:01
│雑記