ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年06月10日

今日の一杯とツマミ

今日の一杯とツマミ
きのう梅雨入りしたばかりなのに、今朝は梅雨明けしたみたいな天気で、光が溢れていた。

シャチョーはまだ自分の寝床で丸くなって寝ている。
彼の寝床からは、直接朝日の入る窓が見えないので、気付いていないのである。

寝床から引っ張り出して、途中まで持っていって「日向ぼっこしてきなさい」と言って床に降ろしてやると、ようやく日差しを確認してノロノロと自分で歩いて窓際へ日向ぼっこしに行った。
今日の一杯とツマミ



いつもの朝一トレーニングを終えてからは、例によってネット・サーフィンしながら、フィッシュ・ソーセージを肴に一杯引っ掛ける。

こんなキモチの良い朝には、フリーザーでキンキンに冷やしたジンが清々しくて良いのである。

冷えに冷えて、トロリとなった澄明なジンにレモン果汁を数滴垂らして少しずつすする。

冷たい雫がノドから食道へ軌跡を描きつつ転がり落ちて行き、胃で開花してカッと熱くなるのである。
今日の一杯とツマミ








午後からは定番飲みである。

今日はアボカドにどう細工するか・・・・。

で、遅ればせながら塩麹デビューすることにした。

さいの目に切ったアボカドにスプーン一杯程度の塩麹をまぶして、30分ほど寝かせてみた。
今日の一杯とツマミ


塩麹は浸透が早くて、すでにアボカドの表面がトロリとなりかかっている。
そこに鰹節を掛けて供する。

すると、旨味のある塩味が実にまろやかで、とてもヨロシイのである。
コレは、なかなかのモノと言って良さそうなのである。

もう半身のアボカドはいつものレモンと黒ゴマに、ワインビネガーで〆た小女子をトッピングして、ワサビをシッカリ利かせて頂く。こちらも素晴らしい。

合わせたワインは、オーストラリア産の赤、カベルネ・ソーヴィニヨン。
フルボディで濃厚、シッカリしたテイストであるが、キレがあって後味がスッキリしている。

なかなか良いマッチングであった。

ところで、カマンベール・チーズにはホース・ラディッシュが良く合うのである。
ちょっとお試しあれ。



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
本日の一本
2025 今年もヨロシク
本日の一本
本日の一本
本日の一本
本日の一本
同じカテゴリー(雑記)の記事
 本日の一本 (2025-02-02 14:36)
 2025 今年もヨロシク (2025-01-01 12:46)
 本日の一本 (2024-11-24 14:52)
 本日の一本 (2024-10-06 15:09)
 本日の一本 (2024-08-11 15:56)
 本日の一本 (2024-07-28 09:21)
Posted by kawaneko at 18:56 │雑記